当たった額とは?
ナンバーズの当せん金は、その点数と売上金額で決まります。
つまり、買わないような狙わないような番号が当せんすれば、当選金は高くなり、
多数の人が購入している数字だと、当たっても当選金は下がってしまいます。
公営ギャンブルとは違い、倍率は記載されませんが、
リアルの当選数字・当選金を検証すると、いろんな傾向が出てきました。
月と日についての数
0130(1月30日)といったカレンダーについての番号 は当選金が 少なくなりやすいです。
当せん金が少なくなっても、当せん確率が上がることにはならないので、
月日に関する番号は購入しないことをおすすめします。
同じ数字に関係するテーマ
3557など、同じ数字が複数入っているケースでは当選金が高くなりやすいですが、
7777などすべて同じ番号の場合は当選金が下がりがちなのでご注意下さい。
ストレートなら当たる可能性はそのままですが、ボックスの当選確率は低いです。
ボックスで同じ数字を狙うということは競馬の穴狙いと一緒です。
推奨しないことを意味しないので、場合によって狙ってみて下さい。
前回と同じ当せんナンバー
2569→1459のように、連続して同じ番号が出ている場合です。
前回に出た数字が続けて現れやすいというノウハウがあるので、
それを踏まえて買う人がいっぱいいるからです。
最も左の桁がゼロ
最も左のケタが0だと配当が高くなる傾向にあります。
ナンバーズ4だと一番左の数字です。
例外:ナンバーズ4で0130(1月30日)といった日付に連なる番号
0しか買わない購入方法だと、期待値は上がりますが、当選確率は低いです。
ハズレが続いても耐えられる人だけ実践して下さい。
風車盤の出目
ナンバーズ4の当選番号は電動風車機が桁ごとに4台用意され、
その電動風車機が回されスイッチを押し、矢が撃たれることで当選番号が判明します。
ケタごとに数字の配列が異なるので、その番号の出方に偏りがあります。
そのデータを理解すれば、当選確率は上がります。
この風車盤ノウハウはケタ別のデータを分析するためにありますので、
番号の並びが順不同でも当たるボックスには向いていません。
ストレート向きのノウハウです。
風車盤というミスマッチ
風車盤でスライドする番号は0から5のどれかになります。
統計上、ズレる番号はケタによって全く異なることが多く、
同じ番号が出てくるケースはあまりありません。
例えば、一の位が1つズレたケースでは、十の位や百の位、千の位が1つズレる可能性は低くなるということです。
ナンバーズ3と4についての同一性
ナンバーズ3と4に関係する相関性は以下の通りです。
当選番号は同一であると考える
前回のナンバーズ3に出現した番号は次回のナンバーズ4に出現する可能性が高く、
逆に、前回のナンバーズ4に現れた番号が
次回のナンバーズ3に出現することも頻繁にあります。
例:ナンバーズ3の当せん番号が123→次のナンバーズ4で1・2・3が表示される
同じ数字が出るケタまでは明確にならないので、ストレートには向いていません。
ボックスでおすすめできるメソッドです。
当せんナンバーは異なると考える
あえてこの傾向を除外するメソッドもあります。
除外するケースではナンバーズ3→ナンバーズ4
ナンバーズ4→ナンバーズ3というわけではなく、
ナンバーズ3→ナンバーズ3・ナンバーズ4→ナンバーズ4で判断して下さい。
前回の数字が012(ナンバーズ3)・6789(ナンバーズ4)なら、
ナンバーズ3は3~9の7点、ナンバーズ4は0~5の6点で買い目を判断します。
買い目はナンバーズ3では35点・ナンバーズ4では15点になります。
このメソッドはリンクすると考えた場合と同様、ボックス向きで、
何度か続いている場合に実践することをおすすめします。
前回と前々回の当せんナンバーを組み込む
ナンバーズ4で前回と前々回の番号が全然違う場合のデータですが、
次回のナンバーは前回のナンバーが2つ、前々回のナンバーが1つ、
前回にも前々回にも出ていない数字が1つになるケースがよくあります。
前回の番号が0123・前々回の番号が4567の場合、
前回のナンバーから2つ出るので、前回のナンバーからの組み合わせは
01 02 03 12 13 23の6通りであります。
前々回のナンバーから1つ表示されるので、前々回のナンバーからの組み合わせは
4 5 6 7 の4種類であります。
前回にも前々回にも出ていないナンバーから1つ出現するので、そこからの組み合わせは8・9の2通りであります。